スピード重視で翻訳するコツ

ちょっと、趣味レベルで翻訳作業について書いてみようかな。

「内容をざっと理解して、スピード重視で要点をまとめる」ことがゴールの場合に、どう翻訳作業をスピードアップするか!?という命題です。

*英語は7割程度、理解できる内容であることを前提とします。
*「考えてみれば当たり前」なことばかりですが、やるのとやらないのとでは、結果は大違いです。

【基本のステップ】
STEP 1:原文を短いピースにする 
STEP 2:Google 翻訳にかける
STEP 3:Google翻訳を参考にしながら、訳語で文章を作る

 

STEP 1:原文を短いピースにする

英語は、関係代名詞や、複文などで長くなっていることがあります。
改行しておくだけで、すっきり読むことができますし、訳しもれなどを減らせます。

日本語は、主語がないことが多く、接続詞が意味のある接続詞として機能していないことが多いので、これをGoogleにわかりやすい形にしてあげることで、ぐっと自動翻訳の質が上がります!

STEP 2:Google 翻訳にかける

特に説明もいらないくらいシンプルですが(^^)

英→日のときに、ついでに実施をお薦めしたいのが、音声を聞くこと。
外国語では、どうしても「読むスピード」が下がるので、自動読み上げ機能を使うと、自分の頭に入れる手助けになります。

機械音声なので、読み方が変なことはありますが、ネイティブ発音なので、耳を鍛えたい人は是非使ってみてください。

STEP 3:Google翻訳を参考にしながら、訳語で文章を作る

これを見て、
「なんだ、結局自分で文章作るのか」と残念に思った人もいるでしょう。

ただ、Google翻訳があることで、圧倒的に助かるポイントがいくつかあります。

  • カタイ言葉であればあるほど、そのまま使えるフレーズが多い
  • ベースにたたき台があることで、自分が読み取れていないことに気づける
  • 知らなかった熟語や単語をゼロから調べる手間が省ける

STEP2で、音声を聞きながら、要点はメモをとっておき、それをベースに新しい文章を書くイメージで、必要なピースを原文から拾うと、翻訳調になりすぎず、わかりやすい文章が書ける、と個人的には思っています♪

注意点!

口語に近いメールやメッセージの文章より、
文語に近いものの方が、翻訳の質がいいようです。

変な翻訳になることもあるので、あくまでもサポートとしての位置付けでのご利用をお薦めします!

一体なんのサービスを提供している会社なんだという気もし始めましたが・・・。趣味のお部屋でした。

カテゴリー: 外国語・異文化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お問い合わせはこちら